「相続税対策には不動産の取得が効果的である」と聞いたことがある人もいらっしゃるかと思います。
では、そのように言われるのは何故でしょう?
不動産の時価と評価額は異なる
相続税の対策に不動産取得が効果的であるといわれる理由は、相続がおきた時の不動産の評価額に理由があります。相続税の計算は一般的に以下のように計算されます。
相続税額 = (財産評価額 — 各種控除額) × 相続税率
例えば、現金3億円を持っている方の場合は財産評価額が3億円ですので、3億円を基準に相続税額が計算されます。
もし不動産を取得した場合には、この財産評価額を低くすることができるので、相続税額を低く抑えることができます。(一般的に建物で取得価額の50~60%・土地で時価の80%程度で評価することになります。アパート経営等他人に貸した場合はより効果が大きくなります。)
したがって、先程の例では現金3億円を持っている人が時価3億円の土地を買った場合は、3億円*80%=2.4億円を基準に相続税が計算されることになります。
※不動産取得税や登録免許税等経費が発生しますので実行する場合は必ず専門家とご相談下さい。
ただし、相続税対策として赤字のアパート経営をすることは結果として損になることも多く納税資金の確保等も検討する必要があることから、相続税対策で不動産取得をお考えの場合は専門家にご相談頂くことをおすすめ致します。
相続税対策サポート
相続税の対策でお悩みの方に向けて、藤井慎也会計事務所では相続税対策サポートを提供しています。
- 早く相続税の対策をしておきたい
- 遺言書を遺したい
- 相続トラブルを避けたい
このようなお悩みをお持ちの方は、当事務所の無料相談をご利用ください。相続税対策サポートと無料相談の詳細は、下記のリンクをご参照ください。
関連記事はこちら
- 同族会社に土地を貸す場合の相続税対策上のポイントとは?
- 家族の生活費を贈与税なく支払う方法とは?
- 相続税で注意すべき農地の納税猶予のポイントとは?
- 相続税対策に有効!毎年310万円の贈与が有効になる場合とは?
- 養子を使った相続税対策とは
- 相続税対策として生前贈与を行う場合に贈与契約書を作るべき理由とは?
- 相続財産に加算される「相続開始前の3年間の贈与」とは?
- 相続税の申告が不要なケースとは?
- 不動産管理会社を使った相続税への対策とは?
- 不動産が相続税の対策になる理由とは?